ホームへ 北海道 東北 アルプス 里山 江波名所旧跡 プロフィール
里山3 

 

 

 

広島市の名峰白木山(889M)

2008,1,30雪中登山をするには 白木山に尽きる 市内からJRで登山口まで、
路面の凍結の 心配も無く 雪山を味遭える この度の寒波で頂上の積雪を期待しましたが
期待はづれ 頂上の積雪20センチ 前日の高温で9合目まで軟雪でがっかり
帰りは北斜面を下山 (桐陽台団地)

白木コース2時間30分、白木椿谷コース2時間40分、中深川コース3時間
可部東コース3時間20分、押手山コース3時間、上深川コース3時間
いづれも登山の所要時間白木コース以外は下山におすすめ
広島市の名峰白木山登山口 穴地蔵
白木山登山口登山口にこれほど雪が有ると頂上には50センチと期待しましたが
二合目の穴地蔵いつものように迎えてくれた
鹿の足跡
五合目で一人で登ってこられた女性と出会う
雪の山は動物の足跡を見て想像するのも
楽しみの一つでもある
JR芸備線白木駅から 標高差800M 所要時間2時間半
登山はいいろな登り方がある 回数を稼ぐ人、
時間を目標にする方1時間弱で登る人もあるそうです 
この日も1200回登っている方に出会った
あいにく頂上は眺望も いまいち空は一面乳白色に覆われていた
山小屋の中では個々の料理 何を食べても美味しい

世界遺産宮島  さすが日本三景園

2008,1,10今日の主役は日野氏 明日1月11日は80才廿日市市の極楽寺山二千回余の登山をなさっています

今日のコースはモミジ谷コース 
一般の登山者と違い尾根筋山道に入る
日野氏中央 ベテランだけあっていろんな事教わる
坂東夫妻のバースデーケーキのお祝い
鹿も寄ってきて祝福
お神社に初詣
昼食は温かいうどんで
好天に恵まれ 峰峰から登山者の声援がする
霞の中小黒神島
リーダーの指導で岩登りのレッスン
世界遺産だけあって絶景
下山後 大聖院に寄り初詣
午後4時 19時帰宅
浄土寺山

尾道市三名山 
今年は天空から この仏様が見届けていらっしゃいます
世の中から 偽の字をなくす為

2008,1,5 千光寺山、西国寺山、浄土寺山 JR青春18切符で9人と出かける 尾道駅を9時45分出発
名寺5つ最後に浄土寺に2時45分下山 家族づれでも ハイキングコースに最適でしょう

 

持光寺の立派な石門
尾道の由来 道が猫のオッポ  尻尾のように 
細く曲がっている 道が多いので 尾道になったらしい
  JRで同席の長老がおっしゃっていました
 
浄土寺山(178M)の最高のポイント 新幹線では見られませんが 昔、国鉄で南下せれるお客さんは
尾道水道をみて 川と勘違いされる人が多かった
  松永湾方面
西国寺山(116M)の頂上にある石の祠
コース最後のお寺浄土寺
一緒に歩いて頂いた地元のお方

広島県緑化センター。広島市森林公園

2007,11,15 広島市東区に位地 標高も同じぐらい 紅葉の見ごろでした。
山友10人で散策樹木に名札があり非常に参考になる

ベニマンサク
 
10月桜丁度満開 紅葉に花を添える
ピラカンサ と もみじ
公園散策でリフレッシュ

猿政山

広島のチベットと云われる高野町に位地し 広島と島根の県境 
10年前は秘境の山で登山が困難な山でしたが
昨今林道が出来 たやすくなったと先輩に聞き 地図を頼りに出かけました  
林道から一時間半 ちょと もの足りない 島根県の仁多町からが面白そう

猿政山一等三角点
頂上には地元の小学校の校歌が掲げられていた 一等三角点 自然林が多い茂り刈り取られた後には
一面にマイズルッソウがうっそうとしていた
落葉の季節には眺望があるかもしれませんが
この日は曇り 唯一の遠望
登山者も少ないのか 登山道も多い茂っていた
  キンミズヒキ(バラ科)
アキアカネ
アキアカネが迎えてくれた クガイソウ(ゴマノハグサ科)

三本杭、滑床渓谷

渓谷2時間シャクナゲ、ヤマシャクの尾根筋2時間下り2時間歩行時間6時間

2007,5,11〜12日愛媛県宇和島市
滑床渓谷、三本杭登山 8名でキャンプ
間一髪 猿に持っていかれるところでした
キャンプする方はご用心
雪輪の滝
滑床渓谷は 見事な渓流と滝の多いので有名 中でも日本100滝の一つ雪輪の滝は
見事である
万年橋から40分一般のハイカーは
このあたりで 引き返す
硬い花崗岩も 水流が多く見事に侵食されている
奥千畳から山道になる 熊のコルでお茶の先生に一服いただく
頂上近くには鹿の害ネットが二箇所
設置されている
頂上にはアセビが多くさすがの
鹿も食に成らないよう
三本杭頂上からはおめあての シャクナゲ
尾根筋に 長さ1kはあるでしょうか 
マンネングサ(ベンケイソウ)

鎌倉寺山

広島市郊外シャクナゲの自生地 

鎌倉寺山 鷹巣山

200,3,9鎌倉寺山登山(610M)
広島県のロッククライミングの発祥の地鎌倉寺山
なるほど全山岩でできている山 
B氏の指導で岩の遊び 60〜70才余の8人 
前日まで寒波襲来でしたが当日は絶好のコンデション
岩登りの面白いこと  

遠方鷹巣山
白木山
遠方白木山  

大箒山

安芸太田市大箒山(1013M)

画像

mmmmmm

熊の爪跡


大箒山 は加計温井ダムが登山口

画像 画像
熊の爪跡
その2
壁かkかかかか可部冠山
可部冠



この日は雨皆さんカッパを着ての登山
可部冠mmmm
画像
画像
可部冠
画像
画像
藤が丸石切り場

天狗岩

 

天狗岩


坂町この地方では各町に頭部(ヅウブ)と言って
見晴らしのよい小高い場所を指します 
JR小屋浦で下車1時間30分で
天狗岩に到着します
  ここは広島湾を一望でき 1時間あまりで
下山できます 道も整備され
ハイキングコースに最適です

天狗岩



名前に負けない大岩
岩の上から広島湾が一望できます

天狗岩


頂上からの展望似の島
広島市から4KMの海上
原爆投下当時被爆者が被災した島です

江田島市

会下山

百万都市広島市のハイビジョン放送共同アンテナの立つ会下山 坂駅に下山 歩行時間4時間
何本もの登山コースがあり市民の手近な会下山

          トレーニングコース

仲間6人と冬の絵下山(593)に登山 トレーニングコースを
選ぶ トレーニングとあって急登である。
             中野山から

中野山に寄る 東は野呂山 呉の灰が峰 眼下には
呉市の水がめ焼山の水源地がよく見える。
        ハイビジョンアンテナ

広島地方も2006年10月から放送が始まった
ハイビジョンの共同アンテナ。
            頂上の吾妻屋

絵下山頂上は 平日にもかかわらず 登山者が非常に
多くいた 90歳と ご自分から言われた 男性も居られました。
               明神山

下山は明神山(500)のコースをとる 眺望が全然ない。
             茶臼山&高尾山

茶臼山(230) 坂町が高尾山 矢野町が茶臼山と呼び名が違う 昔の城跡 最近登山道を整備され 桜の名所にも
なっています。
茶臼山頂上の展望台 展望台から海田湾、広島市街一望
  茶臼山10M下った場所にバイオトイレが設置され環境は満点

里山1 里山2 里山3 里山4 里山5 
鈴峯の朝日・夕日1 鈴峯の朝日・夕日2 鈴峯の朝日・夕日3

copyright©All Rights Reserved